検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

グルメの話おいしさの科学   サイエンティフィックアドベンチャー  

著者名 伏木 亨/著
出版者 恒星出版
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113750251491.3/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
491.377 491.377
味覚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001258712
書誌種別 図書
書名 グルメの話おいしさの科学   サイエンティフィックアドベンチャー  
書名ヨミ グルメ ノ ハナシ オイシサ ノ カガク 
著者名 伏木 亨/著
著者名ヨミ フシキ トオル
出版者 恒星出版
出版年月 2001.2
ページ数 251p
大きさ 19cm
分類記号 491.377
分類記号 491.377
ISBN 4-907856-02-4
内容紹介 「いくつになってもカレーがおいしいのは楽しい記憶に結びついているから」、「日本人は濃厚なこってり牛肉を好む」など、最新の生理学と脳科学の知識を使い、おいしさの根本を探り、アッと驚くグルメの話を30章紹介。
件名 味覚
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 美食する脳科学者は考えた。おいしさの秘密を解いてみよう。最新の生理学と脳科学の知識を使ってアッと驚くグルメの話をしてみよう。おいしさの根本を探り、食を知る人も目からウロコの30章。
(他の紹介)目次 第1編 おいしさとはなにか(おいしさを考えるゼミ
グルメの解剖学
最後のキスは煙草のフレーバー
飽きの正体
ソースを好むねずみ―動物にとってのおいしさとは
おいしいカニの味の合成法
美食は穏やかなる麻薬である
情報はおいしい
キムチに芋虫を見つけたら―清潔らしさと清潔)
第2編 徹底研究グルメの世界(ステーキのおいしさ
カレーはなぜおいしいのか
醤油の香りに日本を想う
大阪鶴橋のキムチは絶品である
ビールは水よりも水を感じさせる
ふきのとうやニガウリの苦味はなぜおいしいか
フランス料理と日本酒vsワイン
漬け物・発酵食品のおいしさ
刺し身を食べる民族
ウナギ屋の匂いになぜ引きつけられるのか
インスタントラーメンはなぜおいしい
ラーメンの研究室内市場調査)
第3編 生理学そして健康(朝からステーキはちょっと
人間の腸を食べる話
薬味は身体を温める
食通が食べるいわゆるゲテモノおいしいだしをとるための生理学
健康のためなら死んでもいい―弦炎主義者の不可解
パンとご飯
離乳食を考える
黒船到来)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。