検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ファイナンス数学の基礎   ファイナンス数学基礎講座  

著者名 小林 道正/著
出版者 朝倉書店
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113682355338/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
338.01 338.01
金融 金利 級数 関数論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001244212
書誌種別 図書
書名 ファイナンス数学の基礎   ファイナンス数学基礎講座  
書名ヨミ ファイナンス スウガク ノ キソ 
著者名 小林 道正/著
著者名ヨミ コバヤシ ミチマサ
出版者 朝倉書店
出版年月 2000.11
ページ数 161p
大きさ 21cm
分類記号 338.01
分類記号 338.01
ISBN 4-254-29521-9
内容紹介 大学で数学を学ぶ機会がなかった人や、年配になってから数学を学習する必要が生じてきた人を対象に、ファイナンスの数理等の金融工学を、図やグラフをたくさん使ってやさしく解説。
著者紹介 1942年長野県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。中央大学経済学部教授。著書に「数学ぎらいに効くクスリ」「グラフィカル数学ハンドブック1」など。
件名 金融、金利、級数、関数論
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ファイナンスの数理とか金融工学が広く普及しつつある。そこには多種多様な数学が使われている。この講座は、大学で数学を学ぶ機会がなかった人とか、年配になってから数学を学習する必要が生じてきた人を対象にしている。数学は基本的な概念がわかり、意味を理解すれば計算はそれほど複雑ではないし、先へ進むのもそれほど困難ではない。本講座は図やグラフをたくさん使い、難しそうに見える概念を誰にでもわかるようにやさしく説明している。
(他の紹介)目次 1 金利と将来価値
2 複数のキャッシュフローの将来価値・現在価値
3 複利計算の応用
4 収益率の数学
5 株価指標の数学
6 数学のまとめ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。