山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

時頼と時宗     

著者名 奥富 敬之/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4011599893210.4/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900133666210/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥富 敬之
2000
210.42 210.42
北条 時頼 北条 時宗 日本-歴史-鎌倉時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001240108
書誌種別 図書
書名 時頼と時宗     
書名ヨミ トキヨリ ト トキムネ 
著者名 奥富 敬之/著
著者名ヨミ オクトミ タカユキ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2000.10
ページ数 410p
大きさ 19cm
分類記号 210.42
分類記号 210.42
ISBN 4-14-080549-8
内容紹介 将軍家や北条一門との争いを巧みに制しつつ実権を握った北条時頼は、盤石の体制で実子・時宗への政権委譲を推進。その時宗が第8代執権の時、日本中を恐怖に陥れる大事件が起こる…。激動の時代を平易に解説。
著者紹介 1936年生まれ。早稲田大学大学院博士課程修了。日本医科大学教授。著書に「鎌倉北条氏の基礎的研究」「鎌倉古戦場を歩く」など。
件名 日本-歴史-鎌倉時代
個人件名 北条 時頼、北条 時宗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第五代執権として、将軍家や北条一門との争いを巧みに制しながら政治の実権を握った北条時頼。さまざまな改革とともに得宗専制の強化をはかった時頼は、盤石の体制で実子・時宗への政権委譲を推し進める。その時宗が第八代執権のとき、幕府はじめ日本中を恐怖に陥れる大事件が起こった。激動の時代の「鎌倉」「北条一族」「蒙古襲来」を平易に解説した一冊。
(他の紹介)目次 第1章 時頼政権の成立
第2章 得宗政治の成立
第3章 時宗時代の到来
第4章 忍び寄る蒙古の影
第5章 二度の蒙古襲来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。