山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

薬草療法ハンドブック     

著者名 村上 光太郎/著
出版者 法研
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011595058499.8/ム/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
499.87 499.87
薬用植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001222970
書誌種別 図書
書名 薬草療法ハンドブック     
書名ヨミ ヤクソウ リョウホウ ハンドブック 
著者名 村上 光太郎/著
著者名ヨミ ムラカミ コウタロウ
出版者 法研
出版年月 2000.7
ページ数 206p
大きさ 21cm
分類記号 499.87
分類記号 499.87
ISBN 4-87954-343-8
内容紹介 自然の妙薬で元気を取り戻そう。精神疲労、滋養・強壮、便秘、動脈硬化予防など、症状別に効果のある薬草とその用い方を初心者から経験者まで分かるように具体的に紹介する。
著者紹介 1945年広島県生まれ。徳島大学大学院薬学研究科修了。現在、徳島大学薬学部助手。薬学博士。生薬学専攻。全国各地の民間薬調査や、ブラジル、インドネシアなどで薬用植物調査を行っている。
件名 薬用植物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 薬草は本来、煎じて飲んでも、お茶にして飲んでも、煮炊きして食べても、生で食べても、同様な効果を現わします。アイデアクッキングで、よりおいしく食べて、より早く自然治癒力を目覚めさせましょう。本書では、薬草の用い方の基本となる煎じて服用する方法のほか、おいしく食べる食材としての利用法も紹介しました。
(他の紹介)目次 第1章 おいしく食べて効く身近な薬草(アケビ
イワタバコ
ウド(山ウド) ほか)
第2章 症状・目的別薬草療法(かぜぎみのとき
のどが痛いとき
熱ぎみのとき ほか)
第3章 今日から始める薬草療法の基本(採集にあたって
調整の仕方
利用法 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。