検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

戦争の世紀を生きた男たち 「普通の人」の個人史    

著者名 林 健生/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011601675281/ハ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
281.04 281.04
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001218750
書誌種別 図書
書名 戦争の世紀を生きた男たち 「普通の人」の個人史    
書名ヨミ センソウ ノ セイキ オ イキタ オトコタチ 
著者名 林 健生/著
著者名ヨミ ハヤシ タケオ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2000.7
ページ数 202p
大きさ 20cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-8295-0256-8
内容紹介 科学者・歌手・サラリーマン・技術者・教師・時計屋・パン屋…。戦争体験者たちは、その後の人生をどう変えたのか? 戦争が人生の契機になった9人の男たちの個人史を綴る。
著者紹介 1935年東京都生まれ。東京工業大学理工学部建築学科卒業。生涯学習総合研究所・(株)共同調査計画研究所所長、立教大学講師等を務める。著書に「生涯学習施設をつくる」など。
件名 伝記-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦争が人生の契機になった9人の男たちの「個人史」。科学者・歌手・サラリーマン・技術者・教師・時計屋・パン屋…。戦争体験がその後の人生をどう変えたのか?有名人ではない、どこにでもいる“普通の人”のライフヒストリー。
(他の紹介)目次 死を賛美する陸軍幼年学校から戦後へワープ―織方郁映・元通産省工業技術院化学技術研究所長
永久に消えない太平洋戦争の苦しみ―町田一郎・元日本鋼管勤務
父のレコードが歌手を育てた―金井哲夫・ダーク・ダックス
クォーツの波にもまれる町の時計屋―朝倉勲・時計店
満州に刻んだ青春と悲劇―岡嶋寅丸・水道設計
テレビのシェアテストで札幌満喫―今村稔・元ソニー勤務
新婚生活は一部屋の社宅から―鈴木知房・元大同生命保険勤務
人生の出発点、疎開生活―大浦正夫・パン屋
極道に堕ちた教え子がすがった教師―村上輝男・元教師


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。