検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

太白山脈  第9巻  奪われ行く解放区 

著者名 趙 廷來/著   尹 學準/監修   川村 湊/校閲   筒井 真樹子/訳   安岡 明子/訳   神谷 丹路/訳   川村 亜子/訳
出版者 ホーム社
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113598239929.1/チ/1階図書室67B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

趙 廷來 尹 學準 川村 湊 筒井 真樹子 安岡 明子 神谷 丹路 川村 亜子
2000
929.13 929.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001209070
書誌種別 図書
書名 太白山脈  第9巻  奪われ行く解放区 
書名ヨミ タイハク サンミャク 
著者名 趙 廷來/著
著者名ヨミ チョウ テイライ
著者名 尹 學準/監修
著者名ヨミ イン ガクジュン
著者名 川村 湊/校閲
著者名ヨミ カワムラ ミナト
出版者 ホーム社
出版年月 2000.5
ページ数 429p
大きさ 20cm
分類記号 929.13
分類記号 929.13
ISBN 4-8342-5029-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 パルチザンの解放区を襲った回帰熱は多くの犠牲者を出してようやく終息した。パルチザンの闘士に生まれ変わった外西宅や、革命を夢見る千チョンバグら若き隊員、“釜の蓋”ら歴戦の勇士たちは熾烈な戦いを繰り広げていたが、討伐隊の兵力が拡充されるにつれ、解放区は次々と奪われて行った。戦いをよそに、筏橋では廉相九が鋳物工場の娘と結婚し、名士の仲間入りを果たす。一方ソウルでは、『解放日報』の記者金美善が逮捕され、死刑判決が下った。絶望する彼女の前に、命と引き換えの残酷な罠が…。
(他の紹介)著者紹介 安岡 明子
 1948年生まれ。青山学院女子短期大学卒。延世大学韓国語学堂修了。韓国文化院勤務を経て、現在常磐大学国際学部、サンシャイン文化センター、法政大学国際文化学部で講師を務める。訳書に「塔」(共訳)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尹 学準
 法政大学国際文化学部教授。目白大学人文学部客員教授。1933年朝鮮・慶尚北道生まれ。1953年渡日。法政大学卒。著書に「朝鮮の詩ごころ」「歴史まみれの韓国」「オンドル夜話」「タヒャンサリの歌」等。訳書に「冬の谷間」「弟との邂逅」等多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。