蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110138518 | 983/ナ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5512332536 | 983/ナ/ | 図書室 | 20 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001180282 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ディフェンス |
書名ヨミ |
ディフェンス |
著者名 |
ウラジーミル・ナボコフ/著
|
著者名ヨミ |
ウラジーミル ナボコフ |
著者名 |
若島 正/訳 |
著者名ヨミ |
ワカシマ タダシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1999.11 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
983
|
分類記号 |
983
|
ISBN |
4-309-20328-0 |
内容紹介 |
ナボコフが、「ロシア語で書いた全作品のうちで、最も温かさに満ちあふれた作品」と語る、幻の初期代表作を本邦初訳。チェスプロブレム作家でもあった著者が、チェスを題材に人々の人間模様を描く。 |
著者紹介 |
1899〜1977年。ケンブリッジ大学卒業。ロシアの貴族出身。ロシア革命で亡命。アメリカに帰化し、「ロリータ」で脚光を浴びる。ほかの著書に「賜物」など。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
『ロリータ』のナボコフ、幻の初期代表作待望の本邦初訳。チェス小説の最高傑作。 |
内容細目表
前のページへ