検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

活動する宇宙 天体活動現象の物理    

著者名 柴田 一成/[ほか]共編
出版者 裳華房
出版年月 1999.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113429658440.1/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
440.12 440.12
天体物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001179688
書誌種別 図書
書名 活動する宇宙 天体活動現象の物理    
書名ヨミ カツドウ スル ウチュウ 
著者名 柴田 一成/[ほか]共編
著者名ヨミ シバタ カズナリ
出版者 裳華房
出版年月 1999.11
ページ数 272p
大きさ 22cm
分類記号 440.12
分類記号 440.12
ISBN 4-7853-2812-6
内容紹介 天体活動現象の物理、日震学、太陽・星の磁気流体現象、星形成、銀河中心領域の活動性、銀河磁場と渦状腕、降着円盤の世界、宇宙ジェットの観測と理論など、天体の活動現象についてわかりやすく解説する。
著者紹介 1954年大阪府生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程中退。現在、同大学院理学研究科教授。理学博士。
件名 天体物理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近年における観測手段の発達によって、宇宙が静的なものではなく、想像を絶するような活動をしていることが明らかになってきた。太陽や星の振動やフレア等の爆発現象、活発な星形成、銀河の渦構造とダイナモ、銀河中心活動、コンパクト星と降着円盤による莫大なエネルギーの放出、原始星から銀河のスケールにまで観測される宇宙ジェット…。これらダイナミックに活動する天体の姿を、観測と理論の両面から、またシミュレーションの手法から、わかりやすく解説した現代宇宙物理学の格好の入門書。
(他の紹介)目次 1章 天体活動現象の物理
2章 日震学―振動を使って太陽の内部を探る
3章 太陽・星の磁気流体現象
4章 星形成
5章 銀河中心領域の活動性
6章 銀河磁場と渦状腕
7章 降着円盤の世界
8章 降着円盤の磁気的不安定性
9章 宇宙ジェットの観測と理論
10章 宇宙ジェットの磁気流体モデル


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。