検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

藍  2 ものと人間の文化史 暮らしが育てた色 

著者名 竹内 淳子/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115747768577.9/タ/2書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
あい(藍) 染色

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001167403
書誌種別 図書
書名 藍  2 ものと人間の文化史 暮らしが育てた色 
書名ヨミ アイ 
著者名 竹内 淳子/著
著者名ヨミ タケウチ ジュンコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1999.10
ページ数 398p
大きさ 20cm
分類記号 577.99
分類記号 577.99
ISBN 4-588-20652-4
内容紹介 日本の風土に生まれ、暮らしの伝統に育てられた藍が、現在、暮らしの中でどのように活躍しているのかを、手わざに生きる人々との出会いと交流を通して描き、藍の隠された魅力をさぐる。91年刊の続刊。
著者紹介 東京都生まれ。大妻女子大学卒業。同校助手として岩松マス、瀬川清子に師事。日本民俗学会会員。著書に「草木布」「民芸の旅」「工芸家になるには」などがある。
件名 あい(藍)、染色
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 沖縄から青森まで、藍の里をめぐる紀行の続編。日本の風土に生まれ、暮らしの伝統に育てられた藍が、今なお暮らしの中で生き生きと活躍しているさまを、手わざに生きる人々との出会いと交流を通じて描き、藍の隠された魅力をさぐる。
(他の紹介)目次 幻のインド藍を訪ねて―沖縄県竹富町
石垣島を北限とするインド藍
ふたたび琉球泥藍を訪ねる
藍の生葉で染める藍の色―宮崎県綾町
藍色表現を自在にして藍を染める―八潮市
地白に清明な藍を織る―新潟県塩沢町
藍染の美を支えた晒業―草加市
長板中形から注染、そしてニット染色―草加市
江戸の手拭染―東京都台東区
究極の藍色を織る―久留米絣〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。