検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

台頭する流通カテゴリ・キラー コンシューマーねらいではなく、カスタマーねらいで「新しい消費」をつくりだせ  戦略ブレーンBOOKS  

著者名 島田 陽介/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112421680673.7/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
673.7 673.7
小売商 マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001132588
書誌種別 図書
書名 台頭する流通カテゴリ・キラー コンシューマーねらいではなく、カスタマーねらいで「新しい消費」をつくりだせ  戦略ブレーンBOOKS  
書名ヨミ タイトウ スル リュウツウ カテゴリ キラー 
著者名 島田 陽介/著
著者名ヨミ シマダ ヨウスケ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 1999.3
ページ数 253p
大きさ 21cm
分類記号 673.7
分類記号 673.7
ISBN 4-478-37264-0
内容紹介 流通業が直面している「業態」の危機の本質を解明し、新しく台頭しつつある流通カテゴリ・キラーあるいはドミナント企業は成功しているかという点を考察することで、業態流通業の危機克服対策を提案する。
著者紹介 1936年生まれ。専門は流通業・外食業のマーケティング、経営戦略。島田研究室を主催し、年数回の経営セミナーと米国視察セミナーを開催。著書に「これが本当のカスタマー経営です」など。
件名 小売商、マーケティング
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「業態」の危機とは何か。新しく台頭しつつある流通カテゴリ・キラーあるいはドミナント企業はなぜ成功しているのか。「業態」流通業に危機克服対策を提案する。
(他の紹介)目次 第1章 なぜマーケティングは転換しなければならないか
第2章 なぜコンシューマーから、カスタマーねらいに転換しなければならないか
第3章 コンシューマーの「満足」は、カスタマーの「不満」である
第4章 業態品ぞろえから、ライフスタイル・アソートメントに転換せよ
第5章 エブリディ・ライフスタイルの開拓から始めよう
第6章 生活DIYと生活ケアで、カスタマーをつくる
第7章 企業名をブランド化して、カスタマーを維持する
第8章 アプローチと表現で、カスタマーを増やす
第9章 技術と組織が、カスタマー満足を実現する
第10章 シアーズはどう再生したか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。