検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

百年前の東京絵図(フォーカス) 21世紀への遺産  小学館文庫  

著者名 山本 松谷/画   山本 駿次朗/編
出版者 小学館
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7011523482291/ヤ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
291.361 291.361
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001126164
書誌種別 図書
書名 百年前の東京絵図(フォーカス) 21世紀への遺産  小学館文庫  
書名ヨミ ヒャクネンマエ ノ トウキョウ フォーカス 
著者名 山本 松谷/画
著者名ヨミ ヤマモト ショウコク
著者名 山本 駿次朗/編
著者名ヨミ ヤマモト シュンジロウ
出版者 小学館
出版年月 1999.3
ページ数 217p
大きさ 16cm
分類記号 291.361
分類記号 291.361
ISBN 4-09-403101-4
件名 東京都-紀行・案内記
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 維新から30余年、西郷死して20余年、いまだ覚めやらぬ江戸の夢。押し寄せる近代化の波に、混沌として生成する東京の貌を好奇と哀惜の眼で捉えた報道画家山本松谷の明治東京フォーカス。絵画から写真へと移行する報道プロセス、その最後を飾る石版画の数々。21世紀を目前にして、今、問いなおす曾祖父曾祖母たちの明治東京、その光と陰。絵を鍵に短文で誘う百年前の東京案内。魅力のカラー文庫。
(他の紹介)目次 八ツ山付近の景
業平橋
上野東照宮
深川不動尊
銀座地蔵前縁日
向島堤の観桜
増上寺三門
親父橋より、よし町を望む
神田小川町通り
回向院の大相撲〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。