検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

米国草の根市場主義 スモールプレーヤーが生むダイナミズム    

著者名 実 哲也/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900042362332/ジ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
332.53 332.53
アメリカ合衆国-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001109265
書誌種別 図書
書名 米国草の根市場主義 スモールプレーヤーが生むダイナミズム    
書名ヨミ ベイコク クサノネ シジョウ シュギ 
著者名 実 哲也/著
著者名ヨミ ジツ テツヤ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1998.11
ページ数 263p
大きさ 19cm
分類記号 332.53
分類記号 332.53
ISBN 4-532-16280-7
内容紹介 浅薄な「米国の市場万能社会論」を覆す。気鋭のジャーナリストが、「市場経済一辺倒」の一言で片付けられる米国の経済社会の実像を、それを支える人々や企業・組織の活動、考え方を通じて探る。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学法学部卒業。日本経済新聞社・米州編集総局(ニューヨーク)記者等を経て現在、欧州編集総局(ロンドン)記者。
件名 アメリカ合衆国-経済
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 浅薄な「米国=市場万能社会」論を排す!ビジネスからNPOまで、小さな企業・組織、個人が富を生み出し、社会の公正までをも守護する―。気鋭のジャーナリストが、米国を若返らせた「市場活用主義」の実像をビビッドに描き出し、通俗的米国観を覆す透逸なルポ。
(他の紹介)目次 第1章 失敗を包み込む
第2章 若返りのメカニズム
第3章 パイ増やす雇用の液状化
第4章 新しい公正の担い手たち
第5章 渦巻く新思潮
第6章 自己変革する地域経済


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。