検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

播磨西国三十三ヵ寺巡礼     

著者名 藤木 明子/文   北村 泰生/写真
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110085982186.9/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
巡礼(仏教) 寺院-兵庫県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001106067
書誌種別 図書
書名 播磨西国三十三ヵ寺巡礼     
書名ヨミ ハリマ サイゴク サンジュウサンカジ ジュンレイ 
著者名 藤木 明子/文
著者名ヨミ フジキ アキコ
著者名 北村 泰生/写真
著者名ヨミ キタムラ タイセイ
出版者 神戸新聞総合出版センター
出版年月 1998.10
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 186.9164
分類記号 186.9164
ISBN 4-343-00020-6
内容紹介 近畿地方を一巡する西国三十三ヵ寺巡礼がかなわぬ女・子どものために、江戸時代に選ばれた播磨西国三十三ヵ寺巡礼。各寺の四季の景観を捉えた写真とともに、三十三ヵ寺をガイドする。84年刊の改訂。
著者紹介 1931年生まれ。黄薔薇オルフェ同人。著書に「むかしの西播磨」「木簡」など。
件名 巡礼(仏教)、寺院-兵庫県
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三十三体の化身となって悩める衆生を救うという観音さまは、あらゆるみ仏の中でも私たちにとって最も身近なみ仏といえるでしょう。その観音の霊験あらたかな西国三十三ヵ寺観音霊場に対して、近畿地方を一巡する長大な巡礼がかなわぬ足弱の女、子供、老人のために、江戸時代、姫路慶雲寺の南室禅師が本西国にならって播磨西国観音霊場を選びました。いずれも江戸時代は御朱印寺として栄えた古寺名刹ばかりです。本書は、昭和五十九年に発刊した同題書の改装新版です。今回は「花しるべ」をつけ加えて、各寺の四季の景観とともに咲く花の趣も愛でていただくことになりました。
(他の紹介)目次 書写山円教寺(姫路市)
富田山性海寺(飾磨郡夢前町)
八徳山八葉寺(神崎郡香寺町)
増位山随願寺(姫路市)
巨福山光正寺(慶雲寺)(姫路市)
松原山八正寺(姫路市)
朝日山大日寺(姫路市)
稲富山円融寺(揖保郡御津町)
寳生山長楽寺(赤穂市)
済露山高蔵寺(佐用郡三日月町)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。