検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

攻めの法則と構想力   日本棋道協会の有段者特訓塾  

著者名 加藤 正夫/著
出版者 フローラル出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119485746795/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013013061795/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8013059798795/カ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 正夫
1998
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001099610
書誌種別 図書
書名 攻めの法則と構想力   日本棋道協会の有段者特訓塾  
書名ヨミ セメ ノ ホウソク ト コウソウリョク 
著者名 加藤 正夫/著
著者名ヨミ カトウ マサオ
出版者 フローラル出版
出版年月 1998.9
ページ数 218p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-930831-20-2
内容紹介 攻める目的は石を取ることではなく、局面の主導権を握ること。そのためのツボ、攻めを巡るアヤを詳しく解説し、激闘の実戦を紙上に披露。攻めを楽しんで打つ上級の囲碁の本。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、第1章で局面の主導権を握る攻め方を学び、第2章で攻めを巡るアヤを学び、第3章では激闘につぐ激闘、激しい攻めの碁を鑑賞します。
(他の紹介)目次 第1章 攻めのツボ(ツメ方
ツメる方向
急所を衝く
無理が通れば ほか)
第2章 戦いのアヤ(一種の定石
中盤の定石
模様を巡る駆け引き ほか)
第3章 激闘!アマ実戦


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。