検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

有段をめざすヨセの手筋   棋苑囲碁ブックス  

著者名 加藤 正夫/著
出版者 棋苑図書
出版年月 1998.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119485860795/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112612670795/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 正夫
1998
795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001097191
書誌種別 図書
書名 有段をめざすヨセの手筋   棋苑囲碁ブックス  
書名ヨミ ユウダン オ メザス ヨセ ノ テスジ 
著者名 加藤 正夫/著
著者名ヨミ カトウ マサオ
出版者 棋苑図書
出版年月 1998.8
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 795
分類記号 795
ISBN 4-87365-140-9
内容紹介 一局のまとめが終盤のヨセ。勝負に直結するヨセを軽視敬遠していないか。大損のヨセの俗筋に気付き、基本手筋をマスターして勝率をアップさせる方法を伝授する。
件名 囲碁
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 終盤に入って10目差、いや20目差がヨセかたしだいでひっくり返るのがアマの碁です。一局のまとめが終盤のヨセ。勝負に直結しています。にもかかわらず、ヨセを軽視したり、敬遠したりする人が多いのです。本書はヨセの俗筋がいかに損をしているかに気付き、基本手筋をマスターすればいかに得をできるか―これを主眼として構成しました。本書によって勝率がアップ!かつ、本格的な高段者を目指してください。
(他の紹介)目次 第1章 ヨセの俗筋に気付こう
第2章 ヨセ・三つのポイント(ヨセの目数計算法
ヨセ・三つのポイント ほか)
第3章 ヨセの基本手筋―ヨセの基本手筋を身につけるのが大切だ(腰高のスベリコミ
常用のヨセ手段 ほか)
第4章 ヨセの有段手筋―先手の判断力は基本手筋から生まれる(手筋の継承
エグリの手段 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。