検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

情報と法     

著者名 清水 幸雄/編著
出版者 中央経済社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110010832320.4/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900015426320/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
320.4 320.4
法律 情報活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001077268
書誌種別 図書
書名 情報と法     
書名ヨミ ジョウホウ ト ホウ 
著者名 清水 幸雄/編著
著者名ヨミ シミズ ユキオ
出版者 中央経済社
出版年月 1998.5
ページ数 212p
大きさ 21cm
分類記号 320.4
分類記号 320.4
ISBN 4-502-76593-7
内容紹介 情報の経済的価値の保護を、情報に含まれる様々な個人の権利・利益の保護の必要性というアプローチで眺め、民法や憲法等の基本法に関する基礎学習とともに、社会の先端部分の問題点を整理しわかりやすく解説。
件名 法律、情報活動
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、高度情報化社会のなかで生ずる種々の法律問題を、情報が、ときに投機の対象になったりしながら産業社会の中で商品として流通することに着目し、そこでの情報それ自体の経済的価値の保護を、情報に含まれる様々な個人の権利・利益の保護の必要性というアプローチで眺め、民法や憲法等の基本法に関する基礎学習とともに、社会の先端部分の問題点を整理し、体系的に把握できるようわかりやすく解説したものです。
(他の紹介)目次 第1章 情報と法のかかわり
第2章 情報法の課題
第3章 情報公開制度と個人情報保護
第4章 取引社会と情報
第5章 技術情報・文化情報と法
第6章 経営情報と法
第7章 製造物責任法と情報
第8章 環境情報と法
第9章 情報と国際社会
第10章 法情報の検索システム
おわりに 情報の持つ価値


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。