検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

キリスト教は如何にしてローマに広まったか     

著者名 霜田 美樹雄/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1997.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115481723192.3/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
192 192
キリスト教-歴史 ローマ(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001048120
書誌種別 図書
書名 キリスト教は如何にしてローマに広まったか     
書名ヨミ キリストキョウ ワ イカニ シテ ローマ ニ ヒロマッタカ 
著者名 霜田 美樹雄/著
著者名ヨミ シモダ ミキオ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1997.12
ページ数 323,8p
大きさ 21cm
分類記号 192
分類記号 192
ISBN 4-657-97943-4
内容紹介 ミトラス教など様々な宗教が衰退する中で、キリスト教のみが広く流布するに至った、その理由は? 終末論としての輪廻転生と復活のローマ世界における対立などを論究する。80年刊の新装版。
著者紹介 1920年生まれ。著書に「神の存在」「マルクス主義と宗教」など。
件名 キリスト教-歴史、ローマ(古代)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 復活と輪廻転生。ミトラス教など様々な宗教が衰退する中でキリスト教のみが広く流布するに至った。その理由は?マルコ・ポーロ賞受賞作。
(他の紹介)目次 第1部 都市国家ローマ―ローマ人の宗教(都市国家の祭祀
平民の社会的進出―平民の宗教
ポエニ戦争と宗教
ローマ人の私生活―私的祭祀)
第2部 世界国家ローマ(プリンキパートゥスの成立
人口の社会的流動
宗教におけるオリエントとオキシデント ほか)
第3部 終末論の対決(ドミナートゥスの成立
教義・礼典の習合
輪廻転生と復活)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。