検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

なぜそんな嘴なのか  上 ちくま文庫  

著者名 コンラート・ローレンツ/著   オスカル・ハインロート/著   オットー・ケーニヒ/編   大江 秀房/訳   白鳥 由紀子/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011776120481/ロ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

コンラート・ローレンツ オスカル・ハインロート オットー・ケーニヒ 大江 秀房 白鳥 由紀子
1997
481.78 481.78
動物-習性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001023222
書誌種別 図書
書名 なぜそんな嘴なのか  上 ちくま文庫  
書名ヨミ ナゼ ソンナ クチバシ ナノカ 
著者名 コンラート・ローレンツ/著
著者名ヨミ コンラート ローレンツ
著者名 オスカル・ハインロート/著
著者名ヨミ オスカル ハインロート
著者名 オットー・ケーニヒ/編
著者名ヨミ オットー ケーニヒ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.7
ページ数 278p
大きさ 15cm
分類記号 481.78
分類記号 481.78
ISBN 4-480-03288-6
件名 動物-習性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 鳥類学者であり、ベルリン動物園の長年にわたる指導者であったオスカル・ハインロートと、世界的に有名な動物行動学者で、ノーベル賞受賞者であるコンラート・ローレンツとの間で交わたれさた、往復書簡集である。1930年から1940年にかけての173通の手紙は、彼らが動物行動学をどのように形成してきたか、そしてその萌芽期の問題点がどこにあったかをよく描き出している。原資料として重要であり、二人の人柄のにじみ出る貴重な肉声である。
(他の紹介)目次 序章 一つの学問の発展過程
1 1930年9月〜1931年6月―ワタリガラスをはじめカラス類の観察
2 1931年7月〜1932年5月―鳥類における衝動行動
3 1932年6月〜1932年12月―飛行能力と渡り
4 1933年1月〜1933年9月―母鳥の誘い鳴きを識別する雛


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。