検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会・文化・思潮 東海の地平から  愛知女子短期大学附属東海地域文化研究所研究叢書  

著者名 愛知女子短期大学東海地域文化研究所/編
出版者 風媒社
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113394183124.1/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
儒学 名古屋市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001006172
書誌種別 図書
書名 社会・文化・思潮 東海の地平から  愛知女子短期大学附属東海地域文化研究所研究叢書  
書名ヨミ シャカイ ブンカ シチョウ 
著者名 愛知女子短期大学東海地域文化研究所/編
著者名ヨミ アイチ ジョシ タンキ ダイガク トウカイ チイキ ブンカ ケンキュウジョ
出版者 風媒社
出版年月 1997.3
ページ数 474p
大きさ 21cm
分類記号 124.1 215.5
分類記号 124.1 215.5
ISBN 4-8331-4013-6
内容紹介 アジア的エートスとして儒教・儒学をとりあげ、それが伝統的社会の内実を如何に形成したかを論じ、後半はシンポジウム「中京文化とは何か」を発展させる共同研究の成果を収録。
件名 儒学、名古屋市-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 社会と儒学(公開講演
研究例会報告
論文)
名古屋・その歴史と文化(研究例会報告
論文)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。