検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

法学   現代大学双書  

著者名 小林 孝輔/著
出版者 学陽書房
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900041349321/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
321 321
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000981932
書誌種別 図書
書名 法学   現代大学双書  
書名ヨミ ホウガク 
著者名 小林 孝輔/著
著者名ヨミ コバヤシ タカスケ
版表示 全訂新版
出版者 学陽書房
出版年月 1996.12
ページ数 204p
大きさ 21cm
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-313-41042-2
内容紹介 必要最小限の法に限定したコンパクトな市民法案内。公法・私法の改正、判例の変更、社会状況の変化に応じて内容を改めた全訂新版。
件名 法律学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、一般的市民が社会生活上の常識として心得てほしいと思われる基本法といわれる「憲法」、日常の社会生活に密接な「民法」、社会生活の常態の保障に仕える「刑法」(主要制定法)を概説。
(他の紹介)目次 第1部 法学の基礎知識(法の意義
法の効力
法の分類)
第2部 国家生活の法・憲法(憲法の基礎概念
日本の憲法)
第3部 社会生活の法・財産法、家族法、刑事法(社会生活の法の通則―民法総則
経済生活の法―財産法
家族生活の法―家族法
犯罪と刑罰に関する法―刑法)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。