山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

芸術・デザインの色彩構成   基礎造形シリーズ  

著者名 朝倉 直巳/編・著
出版者 六耀社
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119027001757/ア/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
757 757
デザイン 色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000918299
書誌種別 図書
書名 芸術・デザインの色彩構成   基礎造形シリーズ  
書名ヨミ ゲイジュツ デザイン ノ シキサイ コウセイ 
著者名 朝倉 直巳/編・著
著者名ヨミ アサクラ ナオミ
出版者 六耀社
出版年月 1995.12
ページ数 231p
大きさ 28cm
分類記号 757
分類記号 757
ISBN 4-89737-229-1
内容紹介 現在ある豊富な配色方法を出来得る限り紹介し、それらを系統立てて理解することができるように、配色方法の整理をすることにウエイトを置いた。色彩について幅広く、豊かな知識を得ることができるよう解説。
著者紹介 1929年生まれ。東京教育大学芸術学科卒業。文教大学教授、女子美術大学大学院非常勤講師。基礎造形学会会長、日本デザイン学会評議員。著書に「デザイニング・プログラム」など。
件名 デザイン、色彩
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、色を組み合わせて良い造形効果をつくること、すなわち「色彩構成」を中核に据えた。色の組み合わせ方の諸方法を覚えながら、配色実習の体験を通して色のセンスを磨くのである。本書では、現在ある豊富な配色方法を出来得る限り紹介し、それらを系統立てて理解することが出来るように、配色方法の交通整理をすることに大きな努力を払った。
(他の紹介)目次 1章 色彩構成の意義と目的
2章 色の要素と体系
3章 色彩構成
4章 色彩の心理
5章 生活と色彩
6章 私の好きな配色
7章 混色
8章 色彩の要語解説
9章 デザイン・構成のための色彩文献


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。