検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

背中のない日本 孤客記    

著者名 松岡 正剛/著
出版者 作品社
出版年月 1995.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9011747467304/マ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 正剛
1995
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000900052
書誌種別 図書
書名 背中のない日本 孤客記    
書名ヨミ セナカ ノ ナイ ニホン 
著者名 松岡 正剛/著
著者名ヨミ マツオカ セイゴウ
出版者 作品社
出版年月 1995.9
ページ数 283p
大きさ 19cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-87893-237-6
内容紹介 なぜ日本は編集能力を発揮できなくなってきたのか。目の前のことを処理するばかりで、背筋の力を感じさせてくれない日本…。見えない日本の行方を求める羅針盤。『エコノミスト』の巻頭言集成。
著者紹介 1944年京都府生まれ。編集工学研究所所長。多方面にわたる研究著作活動を展開する一方、編集企画の仕事を手がける。著書に「花鳥風月の科学」「外は、良寛。」「フラジャイル」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 見えない日本
間人主義
面影とミーム
ダンテの方法
ザッピング・カルチャー
国境の意識
記憶と記録
隙間と忘れ物
チャネリング
オペラをつくる〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。