検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国会改革の政治学 議会デモクラシーの復権    

著者名 堀江 湛/編著   笠原 英彦/編著
出版者 PHP研究所
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111520367314.1/ホ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堀江 湛 笠原 英彦
1995
314.1 314.1
国会 日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000882697
書誌種別 図書
書名 国会改革の政治学 議会デモクラシーの復権    
書名ヨミ コッカイ カイカク ノ セイジガク 
著者名 堀江 湛/編著
著者名ヨミ ホリエ フカシ
著者名 笠原 英彦/編著
著者名ヨミ カサハラ ヒデヒコ
出版者 PHP研究所
出版年月 1995.6
ページ数 237p
大きさ 19cm
分類記号 314.1
分類記号 314.1
ISBN 4-569-54823-7
内容紹介 国会は議会デモクラシーの要である。しかし、現実に国民の目に映っている国会の姿は、これとは程遠い。活力のある国会のために今、何をすべきか。言論の府、討論の場という原点に立ち返る方途を探る。
件名 国会、日本-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 活力ある国会のために今、何をすべきか。言論の府、討論の場という原点に立ち返る方途を探る。
(他の紹介)目次 第1章 「国権の最高機関」としての役割
第2章 立法過程の制度と実態の比較
第3章 機能としての国対政治
第4章 わが国議会の議事運営の変遷
第5章 党議拘束と審議の活性化
第6章 政府委員会制度と国会審議の充実
第7章 第二院の役割と参議院改革
第7章 情報化時代の国会
第9章 国会審議と野党の機能
第10章 国会改革の歴史と展望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。