検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

国際金融入門   岩波新書 新赤版  

著者名 岩田 規久男/著
出版者 岩波書店
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111734356338.9/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 新発寒9210079555338/イ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩田 規久男
1995
338.9 338.9
国際金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000873789
書誌種別 図書
書名 国際金融入門   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ コクサイ キンユウ ニュウモン 
著者名 岩田 規久男/著
著者名ヨミ イワタ キクオ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.4
ページ数 236,6p
大きさ 18cm
分類記号 338.9
分類記号 338.9
ISBN 4-00-430385-0
件名 国際金融
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ急激で大幅な円高が起きるのか。それでも経常収支の黒字が減らないのはなぜか。ますます進む国際化のなかで、日本経済の実態と課題を考えるために、国際金融の理解は不可欠である。国際収支の決定や為替レートなどの理論・仕組みを基本から明快に解説しながら、国際通貨制度の歴史もふまえた、絶好の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 国際金融と外国為替
第2章 国際収支と国際金融
第3章 為替相場制度と為替レート
第4章 為替レートと国際収支
第5章 財政金融政策と国際金融
第6章 為替リスクとデリバティブ―先物為替・オプション・スワップ
第7章 国際通貨制度(1)―固定相場制
第8章 国際通貨制度(2)―変動相場制の経験と評価


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。