検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

変革の時代を切り取る発想     

著者名 田原 総一朗/著
出版者 文芸春秋
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012287559304/タ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田原 総一朗
1995
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000855883
書誌種別 図書
書名 変革の時代を切り取る発想     
書名ヨミ ヘンカク ノ ジダイ オ キリトル ハッソウ 
著者名 田原 総一朗/著
著者名ヨミ タハラ ソウイチロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 1995.1
ページ数 286p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-16-349830-3
内容紹介 テレビは本当に政治を変えたのか? メディアまでもが大きく変わったのはなぜか? 93年から94年にかけての激動の時代の世相を、独自の視点と発想から鋭く抉り出して総括し、以後の展望を見抜いたレポート。
著者紹介 1934年滋賀県生まれ。早稲田大学文学部卒業。岩波映画社に入る。その後、東京12チャンネルのディレクターとしてドキュメンタリー製作。76年からフリーのジャーナリスト。著書多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 政治が、メディアが大きく変わったのはなぜか。試行錯誤と混乱の世相を鋭くあぶり出す。
(他の紹介)目次 「夢とロマン」の無残な残骸
宮沢政治の本意が読み取れない
国際貢献の意味を考え直せ
失敗した日米会談と円高
“生命のネダン”を議論すべき
“零細実業家”の絶叫
国民と政治家の意識のズレ
宮沢が渡る“闇夜の吊橋”
「君が代抜き」の記事を読んで
政治改革潰しの大暴走〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。