山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

青春読書遍歴 大学時代に何を読んだか    

著者名 佐高 信/著
出版者 講談社
出版年月 1994.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012316587019/サ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5011767364019/サ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐高 信
1994
019.9 019.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000844095
書誌種別 図書
書名 青春読書遍歴 大学時代に何を読んだか    
書名ヨミ セイシュン ドクショ ヘンレキ 
著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ マコト
出版者 講談社
出版年月 1994.11
ページ数 378p
大きさ 20cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-06-207267-X
内容紹介 高校時代は卓球と生徒会。でも「人間の条件」は強烈だった。大学時代は他大学へ講義の盗聴に通いつつ4年間で470冊を読破した。猛烈に読み、丹念に綴り続けた読書ノートを初公開。浮かび上がる60年代、青春の日々。
著者紹介 1945年山形県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌の編集長を経て、現在は評論家として活躍。著書に「会社はこれでいいのか」「日本の権力人脈」「さらば会社人間」他多数。
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 自我確立以前―大学一年生(昭和38年4月〜39年3月)
2 ほんものの思想を求めて―大学二年生(昭和39年4月〜40年3月)
3 問題の発見―大学三年生(昭和40年4月〜41年3月)
4 猶了(モラトリアム)の終りを前に―大学四年生(昭和41年4月〜42年3月)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。