検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

まちづくりの思想 土木社会から市民社会へ  有斐閣選書  

著者名 本間 義人/著
出版者 有斐閣
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111505012318.7/ホ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
318.7 318.7
都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000798756
書誌種別 図書
書名 まちづくりの思想 土木社会から市民社会へ  有斐閣選書  
書名ヨミ マチズクリ ノ シソウ 
著者名 本間 義人/著
著者名ヨミ ホンマ ヨシヒト
出版者 有斐閣
出版年月 1994.1
ページ数 414,8p
大きさ 19cm
分類記号 318.7
分類記号 318.7
ISBN 4-641-18208-6
内容紹介 「まちづくり」は21世紀に向けて地域社会の最大のキーワード。地方におけるユニークなまちづくりの試みとその意義を紹介し、また21世紀のまちづくりに自治体、市民などが果たす役割を考察する。
著者紹介 1935年東京生まれ。早稲田大学卒業。91年まで毎日新聞編集委員。臨時行政改革推進審議会参与・土地対策検討委員会委員等を務める。著書に「現代都市住宅政策」など。
件名 都市計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 各地のユニークなまちづくりの試みと意義を紹介しながら、それがなぜ行われるに至ったのか、どういう成果が見られるかを検討すると同時に、21世紀に向けてわが国ではどういうまちづくりが行われているか、そのために自治体・市民・国が果すべき役割は何かを考える。
(他の紹介)目次 第1章 地方の復権へ―元気を取り戻しつつある地方
第2章 地方の論理―既成の「街づくり」への異議
第3章 国家プロジェクトの結末―テクノポリスの検証
第4章 農のあるまち―過疎からの脱却策として
第5章 文化が充実したまち―先進自治体の文化行政
第6章 国際化のまち―ボーダレス時代への対応
第7章 福祉水準の高いまち―自治の原点として
第8章 住まいと住環境を見直す―人口定住の方策として
第9章 まちなみが美しいまち―住民の力が問われる
第10章 条例制定のまち―まちづくりのルールとして
第11章 これまでの失敗を超えて―土木・建設からの脱皮
第12章 まちづくりの目標と条件―真の豊かさをいかに実現するか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。