検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

外は、良寛。 書くほどに淡雪の人 寸前の時、手前の書    

著者名 松岡 正剛/著
出版者 芸術新聞社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3011939000728/マ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松岡 正剛
1993
728.21 728.21
良寛

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000790869
書誌種別 図書
書名 外は、良寛。 書くほどに淡雪の人 寸前の時、手前の書    
書名ヨミ ソト ワ リョウカン 
著者名 松岡 正剛/著
著者名ヨミ マツオカ セイゴウ
出版者 芸術新聞社
出版年月 1993.12
ページ数 341p
大きさ 23cm
分類記号 728.21
分類記号 728.21
ISBN 4-87586-200-8
内容紹介 禅僧、書家、歌人などの顔をもつ良寛の主に書の部分に言及、その魅力を解き明かし、「出入り」「加減」「去来」といった、“一歩手前”のかたちを作る良寛の世界を論じる、誰も書かなかった良寛論。
著者紹介 1944年京都生まれ。早稲田大学中退。工作舎を経てフリー、現在編集工学研究所所長。エディトリアルディレクター。著書に「眼の劇場」「概念工事」「ルナティックス」など多数。
個人件名 良寛
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 誰も書かなかった―新しい良寛の秘密。松岡正剛、待望の書き下ろし。
(他の紹介)目次 1 はぐれていく書
2 加速する無常
3 「はか」「ずれ」「あたり」
4 連音する連字
5 宝暦八年の少年
6 遊行の中の景気
7 塵は融通無礙
8 音を書く聞法
9 一二三四五六七
10 真から行して草々
11 北方の中の決断
12 なにかあやしき


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。