検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

破局からの脱出 エネルギーからトリレンマに挑戦する    

著者名 新田 義孝/共著   内山 洋司/共著
出版者 電力新報社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110389616501.6/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
501.6 501.6
エネルギー 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000780649
書誌種別 図書
書名 破局からの脱出 エネルギーからトリレンマに挑戦する    
書名ヨミ ハキョク カラ ノ ダッシュツ 
著者名 新田 義孝/共著
著者名ヨミ ニッタ ヨシタカ
著者名 内山 洋司/共著
著者名ヨミ ウチヤマ ヨウジ
出版者 電力新報社
出版年月 1993.10
ページ数 271p
大きさ 20cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-88555-171-4
内容紹介 石油資源の有限性、大気汚染や二酸化炭素による地球温暖化の両面から人類の文明は脅威を受けている。日本に何ができるか? 自分には何ができるか? エネルギーを通してトリレンマに挑戦する。
件名 エネルギー、環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 二十一世紀問題とは何か(二十一世紀の気候に住む東京人
日本は二十一世紀のモデルになれる
二十一世紀問題「トリレンマ」)
第2章 物質文明のターニングポイント(一瞬としての化石エネルギー時代
トリレンマ構造をエネルギーから覗く
英知がトリレンマを救う)
第3章 トリレンマ克服へのニューテクノロジー(エネルギー供給技術の新機軸
環境テクノロジーへの期待)
第4章 日本に何ができるか(エネルギー効率が低い途上国
国際社会への貢献
“思いやり税”と“がんばった税”)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。