検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

習字の科学   教養選書  

著者名 大沢 一爽/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110275757728/オ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
728 728
書道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000771686
書誌種別 図書
書名 習字の科学   教養選書  
書名ヨミ シュウジ ノ カガク 
著者名 大沢 一爽/著
著者名ヨミ オオサワ カズアキ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1993.7
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 728
分類記号 728
ISBN 4-588-05081-8
内容紹介 筆・墨・硯・紙の文房四宝及び糊料などを分子・原子レベルで観察、古来の言い伝えを解明。さらに心理学・生理学の観点から毛筆習字の意義を考察しつつ、にじみ・ぼけ・かすれ、背勢・向勢、重心・骨格、縦書き・横書きなどから書の美の方程式を解く。
著者紹介 1934年東京生まれ。筑波大学大学院理学研究科修了、理学博士。現在東京大学医学部生理学教室講師。著書に「シナプス小胞-その生物・物理・科学」「メダカの実験33章」など。
件名 書道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 筆・墨・硯・紙の文房四宝および朱肉・表装の糊料などを分子・原子の世界にわけいって観察し、古来の言い伝えにひそむ謎を解明。さらに心理学・生理学の観点から毛筆習字の意義を考察しつつ、にじみ・ぼけ・かすれの錯視、背勢と向勢、重心と骨格、縦書きと横書き、パターン認識などの問題を通して書の美の方程式に挑む。
(他の紹介)目次 1 文房四宝の科学(筆




表装)
2 習字の科学(あなたは何を書くのですか
「一」の字を書く
字体の好み
字の重心を調べる
縦書きか横書きか
いくつかの約束ごと
書と西欧文化)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。