検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代のスティグマ ハンセン病・精神病・エイズ・難病の艱難  勁草-医療・福祉シリーズ  

著者名 大谷 藤郎/著
出版者 勁草書房
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110424868498.6/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
498.6 498.6
ハンセン病 難病 精神障害 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000753681
書誌種別 図書
書名 現代のスティグマ ハンセン病・精神病・エイズ・難病の艱難  勁草-医療・福祉シリーズ  
書名ヨミ ゲンダイ ノ スティグマ 
著者名 大谷 藤郎/著
著者名ヨミ オオタニ フジオ
出版者 勁草書房
出版年月 1993.4
ページ数 346p
大きさ 20cm
分類記号 498.6
分類記号 498.6
ISBN 4-326-79884-X
内容紹介 古代社会では、奴隷や犯罪人は焼きごてで印し、つまりスティグマを身体に灼きつけられた。現代のスティグマは、古代のように目に見える残酷さはないが、心に癒しがたい傷を負わせることで存在する…。レオ・ベルナール賞受賞の著者が平成日本人の心に問う。
件名 ハンセン病、難病、精神障害、社会的差別
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 スティグマの論理
2 残されたハンセン病2つの仕事―ハンセン病資料館とらい予防法
3 ハンセン病にかかわった人々
4 精神障害とスティグマ
5 ハンセン病、精神障害以外にも残るスティグマの疾病
6 スティグマとの闘い


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。