山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本庶民教育史     

著者名 石川 謙/著   石川 松太郎/編
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110045010372.1/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石川 謙 石川 松太郎
1993
210.1 210.1
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001089109
書誌種別 図書
書名 日本庶民教育史     
書名ヨミ ニホン ショミン キョウイクシ 
著者名 石川 謙/著
著者名ヨミ イシカワ ケン
著者名 石川 松太郎/編
著者名ヨミ イシカワ マツタロウ
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1998.6
ページ数 429p
大きさ 22cm
分類記号 372.105
分類記号 372.105
ISBN 4-472-11291-4
内容紹介 藩学や郷学など近世の庶民教育機関のさまざまな活動を検討し、近代的、超封建的なものがどのように生まれ、生育していったか、具体的な姿を浮き彫りにする論文集。1929年刀江書院刊の復刻を新装。
著者紹介 1891年愛知県生まれ。東京高等師範研究科卒業。日本大学教授等を歴任。著書に「日本近世教育史」ほか。1969年没。
件名 日本-教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 軍と共に散ったひめゆり部隊
第2部 ソ連に裏切られた和平の工作
第3部 ポツダム宣言と広島原爆投下
第4部 ソ連軍侵攻と深夜の御前会議
第5部 御聖断と紛糾する天皇の地位
第6部 決起を諌めて阿南陸相が割腹
第7部 反乱軍鎮圧!そして玉音放送


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。