検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本橋檜物町   中公文庫  

著者名 小村 雪岱/著
出版者 中央公論社
出版年月 1990.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117169177914.6/コム/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000601783
書誌種別 図書
書名 日本橋檜物町   中公文庫  
書名ヨミ ニホンバシ ヒモノチョウ 
著者名 小村 雪岱/著
著者名ヨミ コムラ セッタイ
出版者 中央公論社
出版年月 1990.8
ページ数 178p
大きさ 16cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-12-201734-3
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “最後の浮世絵師”或はまた“昭和の春信”とも評された雪岱が、明治の下町風情、泉鏡花、挿絵、舞台装置、等々について書き遺した、珠玉の随筆集。
(他の紹介)目次 入谷・龍泉寺
「長谷雄草紙」礼讃
阿修羅王に似た女
新聞小説の挿絵
泉鏡花先生と唐李長吉
水上滝太郎氏の思い出
舞台装置の話
歌右衛門氏のこと
「春琴抄」のセット
初夏の女性美〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。