検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老後生活の共同を考える     

著者名 鎌田 とし子/共著   佐々木 明子/共著
出版者 青木書店
出版年月 1990.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118469576367.7/ロ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
367.7 367.7
高齢者 高齢者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000546006
書誌種別 図書
書名 老後生活の共同を考える     
書名ヨミ ロウゴ セイカツ ノ キョウドウ オ カンガエル 
著者名 鎌田 とし子/共著
著者名ヨミ カマダ トシコ
著者名 佐々木 明子/共著
著者名ヨミ ササキ アキコ
出版者 青木書店
出版年月 1990.7
ページ数 256p
大きさ 20cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-250-90019-3
件名 高齢者、高齢者福祉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 老後をどう暮らすか。福祉の立遅れや老人の孤立化問題を具体的に把握するなかで、新しい生活スタイルを模索する。
(他の紹介)目次 1 老人と家族(さまざまな老後
家族の動向
家族の機能集団化
擬似共同体の構築)
2 核家族時代の老人扶養(核家族化先進国の親族ネットワーク
離婚の増加と祖父母の役割
日本の老人)
3 老後選択の階層性(富裕階層の老後
都市勤労者階層の老後
都市自営業主層の老後
現代の祖父母‐孫関係
貧困階層の老後)
4 スウェーデンの老人と家族(高福祉社会の家族
老後生活と家族
スウェーデンにおける老人の生活―事例から ほか)
5 「共同」関係の再構築(他人との共同スタイル
「共同」を支える)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。