検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会党 万年野党から抜け出せるか  シリーズ<日本の政治>  

著者名 高畠 通敏/編
出版者 岩波書店
出版年月 1989.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112851480315.1/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
315.1 315.1
日本社会党

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000248521
書誌種別 図書
書名 社会党 万年野党から抜け出せるか  シリーズ<日本の政治>  
書名ヨミ シャカイトウ 
著者名 高畠 通敏/編
著者名ヨミ タカバタケ ミチトシ
出版者 岩波書店
出版年月 1989.11
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 315.1
分類記号 315.1
ISBN 4-00-003474-X
件名 日本社会党
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 結党から土井ブームまでの歴史と組織・派閥・カネ・日常活動等をわかりやすく解説。あわせて、浅井基文(外交)、高畠通敏(内政)、伊東光晴(経済)、新藤宗幸(税制)の各氏が社会党に提言する。
(他の紹介)目次 1 社会党44年の歩み―結党から「土井人気」まで(貧しい時代のイデオロギー
豊かな時代の長期低落)
2 これが社会党だ(党員
日常活動
土井委員長
派閥
労組
カネ
路線対立)
3 社会党にもの申す(社会党はいま、何をなすべきか
経済政策を考えるための基本理念
消費税をどう見直すのか
外交と安全保障政策に提言する)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。