蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
シベリア出兵 革命と干渉 1917-1922
|
著者名 |
原 暉之/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1989.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111355137 | 210.6/ハ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000233003 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シベリア出兵 革命と干渉 1917-1922 |
書名ヨミ |
シベリア シュッペイ |
著者名 |
原 暉之/著
|
著者名ヨミ |
ハラ テルユキ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1989.6 |
ページ数 |
574,25p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.69
|
分類記号 |
210.69
|
ISBN |
4-480-85486-X |
件名 |
シベリア出兵(1918〜1922) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
革命の波に洗われるシベリア。干渉・侵略から無惨に敗れた日本軍。新資料を駆使して歴史の闇に埋もれたシベリア出兵の実相に迫る。布告なしに戦端を開き、厖大な人員と戦費を注ぎ込みながら抵抗闘争と国際的非難の中で撤退したこの戦争は、現代日本の歴史に重要な意味をもっている。この戦争から何を学び何を学ばなかったのか。 |
(他の紹介)目次 |
日本海をこえて 世界最長の鉄道 帝政ロシアの終焉と日露協商の翳り 革命の東漸〈1〉2月から10月へ ペトログラート・パリ・東京 革命の東漸〈2〉「凱旋行進」 欧州勢力の日本海突出を防止し… 前哨戦のはじまり ブレスト講和から陸戦隊上陸へ 特別満州里支隊 在華旧ロシア勢力 自治シベリア臨時政府 干渉構想の確立 「武装独墺俘虜」とは何か チェコスロヴァキア軍団 本格的干渉への移行 無名の師 民主主義的反革命から軍事独裁へ パルチザン戦争 岐路に立つ日本 |
内容細目表
前のページへ