蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6011984173 | 706/エ/3 | 大型本 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別西 | 8210182476 | 706/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西野 | 7210241241 | 706/エ/ | 大型本 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
はっさむ | 7310058222 | 706/エ/3 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
はらぺこあおむし
エリック=カール…
いただきますあそび
きむら ゆういち…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
ぶたのたね
佐々木 マキ/作
赤ちゃんにおくる絵本
とだ こうしろう…
わかったさんのプリン
寺村 輝夫/作,…
おひさまあはは
前川 かずお/作…
ごあいさつあそび
きむら ゆういち…
わかったさんのホットケーキ
寺村 輝夫/作,…
ウォーリーのふしぎなたび
マーティン ハン…
999ひきのきょうだい : しかけ…
木村 研/作,村…
いないいないばああそび
きむら ゆういち…
なぞのたから島
寺村 輝夫/作,…
いちご
平山 和子/さく
とん ことり
筒井 頼子/さく…
にんじんさんがあかいわけ
松谷 みよ子/ぶ…
ひとりでうんちできるかな
きむら ゆういち…
ぞくぞく村のミイラのラムさん
末吉 暁子/作,…
パオちゃんのボールどこかな
なかがわ みちこ…
かえってきたあかちゃんまん
やなせ たかし/…
風の谷のナウシカ 1
宮崎 駿/著者
はっぱのおうち
征矢 清/さく,…
風の谷のナウシカ 2
宮崎 駿/著者
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
かいけつゾロリのゆうれいせん
原 ゆたか/さく…
ぞくぞく村の魔女のオバタン
末吉 暁子/作,…
1ねん1くみ1ばんびじん
後藤 竜二/作,…
まいごになったぞう
てらむら てるお…
学習漫画 世界の伝記 : …[18]
風の谷のナウシカ 3
宮崎 駿/著者
うさぎのくれたバレエシューズ
安房 直子/文,…
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びき…
レオ=レオニ/[…
風の谷のナウシカ 4
宮崎 駿/著者
学習漫画 世界の伝記 : …[19]
アンパンマンとてんどんかあさん
やなせ たかし/…
学習漫画 世界の伝記 : …[14]
学習漫画 世界の伝記 : …[10]
かいけつゾロリの大かいぞく
原 ゆたか/さく…
世界名作ファンタジー12
平田 昭吾/著
さんぽのしるし
五味 太郎/作
ゆうたとかぞく
きたやま ようこ…
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
学習漫画 日本の伝記 : …[15]
永原 慶二/監修
ぽぽぽぽぽ
五味 太郎/作
空とぶかいぞくせん
寺村 輝夫/作,…
アンパンマンとナンカヘンダー : …
やなせ たかし/…
そうべえごくらくへゆく
たじま ゆきひこ…
おたんじょうびのおくりもの
芭蕉 みどり/作…
おばけのひっこし
さがら あつこ/…
ちのはなし
堀内 誠一/ぶん…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000224192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
NHKエルミタージュ美術館 第3巻 近代絵画の世界 |
書名ヨミ |
エヌエイチケー エルミタージュ ビジュツカン |
著者名 |
五木 寛之/編著
|
著者名ヨミ |
イツキ ヒロユキ |
著者名 |
NHK取材班/編著 |
著者名ヨミ |
エヌエイチケー シュザイハン |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
1989.3 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
28cm |
分類記号 |
706.9
|
分類記号 |
706.9
|
ISBN |
4-14-008625-4 |
件名 |
エルミタージュ美術館 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ソビエトが世界に誇るレニングラードのエルミタージュ美術館は、270万点にも及ぶ作品を所蔵する世界屈指の美術館です。その厖大なコレクションは、ルネサンスから現代に至る西欧絵画、シルクロードやスキタイの出土品、ロシア民族文化など、きわめて多岐にわたっています。本シリーズは五木寛之氏を案内役に迎え、さまざまな角度からその多彩な魅力を紹介するものです。 |
(他の紹介)目次 |
私にとってのピカソ(マティスとピカソ フランス近代絵画の巨匠たち 西欧絵画 その華麗なる展開) 名作とその周辺(ピカソ『訪問』 ゴーギャン『タヒチの牧歌』 ルーベンス『大地と水の結合』 フリードリヒ『帆船にて』) 対談 五木寛之美術散歩(モダン・アート―夢と挑戦の軌跡 ローリング・ストーンズと印象派画家たちのエネルギー) エッセイ(シチューキンとモロゾフについて ペテルブルグの画学留学生) 収集家の炯眼 北方のヴェネツィアの宿命 |
内容細目表
前のページへ