蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110486974 | 081/ニ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
清田 | 5512464727 | 081/ニ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
丸山眞男と加藤周一 : 知識人の自…
山辺 春彦/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
都鄙問答
石田 梅岩/著,…
日本の最終講義
鈴木 大拙/著,…
称えることば悼むことば : 加藤周…
加藤 周一/著,…
私にとっての20世紀上
加藤 周一/著
私にとっての20世紀下
加藤 周一/著
文学とは何か
加藤 周一/[著…
加藤周一最終講義 : 佛教大学 白…
加藤 周一/著
いま考えなければならないこと : …
加藤 周一/著,…
ひとりでいいんです : 加藤周一の…
凡人会/著,加藤…
『羊の歌』余聞
加藤 周一/著,…
現代ヨーロッパの精神
加藤 周一/著
歴史・科学・現代 : 加藤周一対談…
加藤 周一/著者…
三題噺
加藤 周一/著
加藤周一が書いた加藤周一 : 91…
加藤 周一/著,…
加藤周一講演集4
加藤 周一/著
居酒屋の加藤周一 : Ⅰ・Ⅱ合本
加藤 周一/[述…
私にとっての20世紀
加藤 周一/著
高原好日 : 20世紀の思い出から
加藤 周一/著
憲法九条、あしたを変える : 小田…
井上 ひさし/著…
憲法9条新鮮感覚 : 日本・ドイツ…
加藤 周一/編,…
加藤周一対話集6
加藤 周一/著
夕陽妄語8
加藤 周一/著
日本文化における時間と空間
加藤 周一/著
『日本文学史序説』補講
加藤 周一/著
後藤田正晴語り遺したいこと
後藤田 正晴/[…
二〇世紀の自画像
加藤 周一/著
漢字・漢語・漢詩 : 雑談・対談・…
加藤 周一/著,…
吉田松陰と現代
加藤 周一/著
9条と日中韓
加藤 周一/著
日本その心とかたち
加藤 周一/著,…
加藤周一対話集5
加藤 周一/著
教養の再生のために : 危機の時代…
加藤 周一/著,…
日本文化のかくれた形
加藤 周一/[ほ…
高原好日 : 20世紀の思い出から
加藤 周一/著
日本を問い続けて : 加藤周一、ロ…
加藤 周一/監修…
夕陽妄語7
加藤 周一/著
加藤周一講演集3
加藤 周一/著
小さな花
加藤 周一/著
学ぶこと思うこと
加藤 周一/[著…
テロリズムと日常性 : 「9・11…
加藤 周一/著,…
どうなる世界どうする日本 : 9月…
加藤 周一/著
暴力の連鎖を超えて : 同時テロ、…
加藤 周一/[ほ…
ハーバート・ノーマン人と業績
加藤 周一/編
二〇世紀から
加藤 周一/著,…
加藤周一対話集別巻
加藤 周一/著
夕陽妄語6
加藤 周一/著
エンジェルズ・ティアーズ/山本容子…
ジョン・ダウラン…
加藤周一対話集4
加藤 周一/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000218009 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本近代思想大系 16 文体 |
書名ヨミ |
ニホン キンダイ シソウ タイケイ |
著者名 |
加藤 周一/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
カトウ シュウイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1989.1 |
ページ数 |
481p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
081
|
分類記号 |
081
|
ISBN |
4-00-230016-1 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
文体に探る時代の思想。同一事件をめぐる各種メディアの叙述、広告・問答・法律等の諸ジャンル、名家の名文はもとより演説・朗読にいたるまで広く収録。伝統の継続と展開・変容を以て新時代に対応した“文体の思想”を検証する。 |
(他の紹介)目次 |
広義の文体論(訳洋書議・斎藤竹堂 漢学不可廃論・中村敬字 我邦に於る漢学の現在及び将来・森田思幹 福沢全集緒言・福沢諭吉 文論・文章論・福地桜痴 言文論・森鴎外 文章新論・坪内逍遥 演説法〈抄〉・城山静一 話述新論・土子笑面 読法を興さんとする趣意・坪内逍遥 逍遥子の朗読説・森鴎外 日本韻文論〈抄〉・山田美妙 記事論説文体軌範〈抄〉・福井淳 ことばのうみのおくがき・大槻文彦):メディアによる文体の諸態―高橋お伝伝説を中心に ジャンルによる文体の諸態(法律 報告 演説 問答 建白 教科書 翻訳 広告 狂文 日記 韻文) 変容する文体 解説 明治初期の文体 |
内容細目表
前のページへ