検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本の峠路     

著者名 山本 偦/著
出版者 立風書房
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111915955291/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 峠

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000203778
書誌種別 図書
書名 日本の峠路     
書名ヨミ ニホン ノ トウゲミチ 
著者名 山本 偦/著
著者名ヨミ ヤマモト サトシ
出版者 立風書房
出版年月 1988.9
ページ数 298p
大きさ 20cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-651-78022-9
件名 日本-紀行・案内記、峠
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本は山国である。峠を越さなければ他国に行けない。万葉の昔から営々と旅をつづけてきた日本人は、峠で何を考えたのだろう。〈旅を栖として〉歩きつづける著者が、滅びゆく《峠の路》を優しく掘り起こしつつ辿る。
(他の紹介)目次 「峠の茶屋」復元紀行
箱根峠ごえ、旧東海道ひとり旅
三島から薩〓@48A4峠ごえ
塩田平から修那羅峠ごえ
碓氷峠をこえ、望月の里へ
和田峠をこえて下諏訪へ
洗馬から塩尻峠ごえ
多摩川を遡って柳沢峠
ウェストンをしのんで徳本峠ごえ
「あゝ野麦峠」の今昔
ついにこせなかった朴峠
越後から塩の道を大網峠ごえ
秘境三面から蕨峠ごえ
二井宿峠から七ヶ宿街道へ
七ヶ宿街道から小坂峠ごえ
京見峠をこえて氷室の里へ
万葉回想、芋峠から吉野へ
古代三関の一つ、鈴鹿峠ごえ
鳥首峠から秘境浦山郷へ
安倍峠をこえて身延へ
北国街道・小玉坂ごえ
「桑原」の善光寺西街道


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。