山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本考古学論集  10  日本と大陸の古文化  

著者名 斎藤 忠/編集
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111542353210.2/ニ10/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 忠
1987
210.2 210.2
考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000158582
書誌種別 図書
書名 日本考古学論集  10  日本と大陸の古文化  
書名ヨミ ニホン コウコガク ロンシュウ 
著者名 斎藤 忠/編集
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1987.5
ページ数 443p
大きさ 22cm
分類記号 210.2
分類記号 210.2
ISBN 4-642-07655-7
件名 考古学-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本巻では、日本古文化と大陸文化との関係をテーマにした。日本の考古学にとって、大陸との関係を無視しては、狭くかつ偏向の学問になるであろう。特に、朝鮮半島との関係については、多彩な方面から把えようとした。あわせて、騎馬民族論について、その提唱者と反対論者の説を紹介した。また古代における帰化人・投化人の文化の問題にも及ぼした。
(他の紹介)目次 学史的展望
日本と大陸との関係の大観
朝鮮半島と日本(日本および韓国における貨泉・貨布および5銖銭について
日本の古墳出土銅鋺について
百済寺院の伽藍制度
新羅の古瓦と飛鳥・白鳳時代古瓦の新羅的要素 ほか)
騎馬民族論
帰化人・渡来人の文化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。