蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111612578 | 288.3/エ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000157150 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ある大家族の歴史 アメリカ市民の社会史 |
| 書名ヨミ |
アル ダイカゾク ノ レキシ |
| 著者名 |
ジョン・エジャートン/著
|
| 著者名ヨミ |
ジョン エジャートン |
| 著者名 |
池 央耿/訳 |
| 著者名ヨミ |
イケ ヒロアキ |
| 出版者 |
草思社
|
| 出版年月 |
1987.3 |
| ページ数 |
429p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
288.3
|
| 分類記号 |
288.3
|
| ISBN |
4-7942-0271-7 |
| 件名 |
レッドフォード家 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
レッドフォード家の7代記である本書は、それぞれ約百歳の夫妻が語った一族の歴史であるところに特色がある。夫妻にとって歴史とは自分たちの身の上に起こった具体的な事実であり、先祖と子孫が等しく登場するひと続きの物語である。歴史は過去と現在を結びつけ、遠くのものを近くに引き寄せる。そこでは無名の人々が大きな存在となり、ありふれた場所が特別の意味を持ち、平凡な事柄が重要となる。レッドフォード家の歴史は、アメリカ市民の体験の縮図と言えよう。著者はアメリカの草の根と言うべきこの典型的な家族の閲歴をたどることによって、アメリカ人が一つの国民として歩んできた道を浮きぼりにしている。 |
| (他の紹介)目次 |
最後の一人 カーティス・バーナム・レッドフォード アディ・キング・レッドフォード 濫觴―アレイとベッツィ アレイ一代記 1789〜1873 さらば、ハーラン郡 1876〜1903 意欲の人 1885〜1903 アレイの足跡 ギャラッド郡の日々 1903〜1928 繁忙の時代 1903〜1928 憩いの場所 バーナムとアディの子供たち 閑寂の時代 1928〜1953 播かれた種―孫、曾孫 播かれた種―かさねて孫、曾孫 ハーラン再訪 安息の港 1953〜1978 4月を待ちながら 1979〜1982 一族再会 1983 |
内容細目表
前のページへ