検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シェイクスピアと民衆演劇の伝統 劇の形態・機能の社会的次元の研究    

著者名 R.ヴァイマン/[著]   R.シュワーツ/編   青山 誠子/訳   山田 耕士/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110910817932.5/バ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
932.5 932.5
Shakespeare William 戯曲(イギリス)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000148085
書誌種別 図書
書名 シェイクスピアと民衆演劇の伝統 劇の形態・機能の社会的次元の研究    
書名ヨミ シェイクスピア ト ミンシュウ エンゲキ ノ デントウ 
著者名 R.ヴァイマン/[著]
著者名ヨミ R ヴァイマン
著者名 R.シュワーツ/編
著者名ヨミ R シュワーツ
著者名 青山 誠子/訳
著者名ヨミ アオヤマ セイコ
出版者 みすず書房
出版年月 1986.12
ページ数 404,31p
大きさ 22cm
分類記号 932.5
分類記号 932.5
ISBN 4-622-01898-5
件名 戯曲(イギリス)-歴史
個人件名 Shakespeare William
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、はるかルネサンス以前の民衆演劇の遺産を掘り起こし、その新しい視角からシェイクスピア劇のドラマトゥルギーを解明している。著者は、イギリス民衆劇の歴史、ミームス(古代の大衆演劇)に始まり、民俗劇、聖史集団劇、道徳劇を経てエリザベス時代へと至る流れを辿りながら、これらの演劇的伝統がいかに、またどれほどシェイクスピア劇を豊饒なものにしたかを跡づける。
(他の紹介)目次 1 ミームス
2 民俗劇と社会慣習
3 聖史集団劇
4 道徳劇とインタールード
5 エリザベス時代の演劇
6 シェイクスピアの演劇―伝統と実験
補章 観客とともに笑う―『ヴェローナの二紳士』とシェイクスピア喜劇の民衆の伝統についての覚え書き


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。