検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

山を歩き山を画く   講談社現代新書  

著者名 五百沢 智也/著
出版者 講談社
出版年月 1986.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112305248291/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
291.09 291.09
日本-紀行・案内記 登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000135749
書誌種別 図書
書名 山を歩き山を画く   講談社現代新書  
書名ヨミ ヤマ オ アルキ ヤマ オ カク 
著者名 五百沢 智也/著
著者名ヨミ イオザワ トモヤ
出版者 講談社
出版年月 1986.7
ページ数 213p
大きさ 18cm
分類記号 291.09
分類記号 291.09
ISBN 4-06-148821-X
件名 日本-紀行・案内記、登山
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然が作った宿泊施設、横尾の岩小舎。太平洋の質感に圧倒された開聞岳。蒼氷の壁が立ちふさがるニペソツ山。ハイマツの花粉を浴びて登攀した北岳バットレス。万年雪を求めて分け入った鹿島槍・カクネ里。幻の巨魚“タキタロウ”を目撃した大鳥池。地図や写真では味わえない細密な鳥瞰図とスケッチで、山歩きの魅力をうったえる。
(他の紹介)目次 笹谷峠
蔵王山
月山・羽黒山・湯殿山
飯豊山
槍ヶ岳
上高地
横尾の岩小舎
北岳
開聞岳
八ヶ岳
鹿島槍ヶ岳
天狗角力取山
劔岳
内蔵助平
ニペソツ山
石鎚山
甑岳
富士山
以東岳と大鳥池


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。