蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
文例・事例でわかる居宅ケアプランの書き方 具体的な表現のヒント
|
著者名 |
阿部 充宏/著
|
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310563406 | 369.261/ア/ | 2階図書室 | WORK-436 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001699939 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文例・事例でわかる居宅ケアプランの書き方 具体的な表現のヒント |
書名ヨミ |
ブンレイ ジレイ デ ワカル キョタク ケア プラン ノ カキカタ |
著者名 |
阿部 充宏/著
|
著者名ヨミ |
アベ ミツヒロ |
版表示 |
改訂 |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
369.261
|
分類記号 |
369.261
|
ISBN |
4-8058-8766-0 |
内容紹介 |
ケアプラン点検事業・運営指導を行う著者が、居宅ケアプランの書き方のポイントを徹底解説。わかりやすい書き方の具体例、帳票への記載事例も豊富に掲載。解説動画(QRコード)付き。令和3年の記載要領改正に対応。 |
著者紹介 |
合同会社介護の未来代表。一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会相談役。社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員。著書に「文例・事例でわかる施設ケアプランの書き方」など。 |
件名 |
高齢者福祉、ケアマネジメント |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
令和3年の記載要領改正に対応した書き方を解説!ケアプラン点検・運営指導を行う著者だからこそわかるポイント満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ケアプランの現状と本書の意義(ケアプラン作成は「難しい」と考えられている現状 ケアプランの書き方等が確立しきれていない理由 本書の意義 ほか) 第2章 ケアプランの基本的な書き方と考え方(居宅サービス計画書(1) 週間サービス計画表) 第3章 ケアプランの具体的な記載事例(要介護1〜2のケース 要介護4〜5のケース 多様なサービスを活用しているケース ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
阿部 充宏 合同会社介護の未来代表。社会福祉法人に25年勤務し、法人事業部長や特別養護老人ホームの施設長を経て、2015年に合同会社介護の未来を興し、以降、現職。2016年よりケアプラン点検事業を受託し、2022年度は11保険者(神奈川県・岩手県・福島県・山形県)で、年間約500人のケアプラン点検を実施。また、指定市町村事務受託法人として、5保険者から委託され、年間100事業所の運営指導(旧実地指導)を行っている。そのほか、神奈川県の指定機関として介護支援専門員更新(法定)研修を実施。一般社団法人神奈川県介護支援専門員協会元理事長(現相談役)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ