検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イワシとニシンの江戸時代 人と自然の関係史    

著者名 武井 弘一/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180911190668.1/タ/1階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001648292
書誌種別 図書
書名 イワシとニシンの江戸時代 人と自然の関係史    
書名ヨミ イワシ ト ニシン ノ エド ジダイ 
著者名 武井 弘一/編
著者名ヨミ タケイ コウイチ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2022.2
ページ数 9,200p
大きさ 19cm
分類記号 668.1
分類記号 668.1
ISBN 4-642-08405-5
内容紹介 ヒトを養い、魚肥として穀物を育て、価値が高いコイやフナよりも優れているゆえに「仁魚」と称えられたイワシやニシン。気候変動と漁の関係、経済、魚肥の流通などから、自然と江戸時代の社会との関わりを解き明かす。
著者紹介 1971年熊本県生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。琉球大学国際地域創造学部准教授。著書に「鉄砲を手放さなかった百姓たち」「江戸日本の転換点」「茶と琉球人」がある。
件名 魚肥-歴史、いわし-歴史、にしん-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代を支える重要な自然の恵み、イワシとニシン。新田開発が進み、人糞や草肥が不足すると、魚肥としても大量に使われた。気候変動と漁の関係、経済、魚肥の流通などから、自然と近世社会との関わりを解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 イワシから見た加賀藩(イワシの歴史
イワシ漁と海辺の暮らし
魚肥と藩領社会)
第2部 イワシ・ニシンから見た蝦夷地と畿内(ニシンの歴史
畿内の肥料取引と農村
肥料と近世国家と国訴)
本書の成果と今後の展望
(他の紹介)著者紹介 武井 弘一
 1971年熊本県に生まれる。1995年東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、琉球大学国際地域創造学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。