蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
人々の資源論 開発と環境の統合に向けて
|
著者名 |
佐藤 仁/編著
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2008.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117661207 | 334.7/サ/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000078925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人々の資源論 開発と環境の統合に向けて |
書名ヨミ |
ヒトビト ノ シゲンロン |
著者名 |
佐藤 仁/編著
|
著者名ヨミ |
サトウ ジン |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
334.7
|
分類記号 |
334.7
|
ISBN |
4-7503-2847-8 |
内容紹介 |
一般の人々が資源とどう向き合ってきたのかを日本を含めた世界各地の現場から考察。資源という存在の概念を説き、資源が争われる様を具体的な事例の中で解きほぐし、人々の資源論を展望する。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。同大学大学院新領域創成科学研究科准教授。著書に「稀少資源のポリティクス」など。 |
件名 |
資源 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和十一年、満州。南満州鉄道株式会社資料課の詫間耕一は、総裁・松岡洋右の命を受け、密偵の辻村とともに社内で頻発する書類紛失事件を調査することに。しかし調査対象だった人物が殺され、容疑者を追って乗り込んだ哈爾浜行きの急行列車の中で、さらなる殺人事件が…。謎の中国人美女、関東軍、ロシアのスパイらの思惑や陰謀が渦巻く中、詫間は真相に辿り着けるのか!怒涛のエンタメミステリー。 |
内容細目表
前のページへ