検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

藤原道長「御堂関白記」を読む   講談社選書メチエ  

著者名 倉本 一宏/著
出版者 講談社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119384337210.3/ク/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辛酸 なめ子
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000742491
書誌種別 図書
書名 藤原道長「御堂関白記」を読む   講談社選書メチエ  
書名ヨミ フジワラノ ミチナガ ミドウ カンパクキ オ ヨム 
著者名 倉本 一宏/著
著者名ヨミ クラモト カズヒロ
出版者 講談社
出版年月 2013.12
ページ数 269p
大きさ 19cm
分類記号 210.37
分類記号 210.37
ISBN 4-06-258567-5
内容紹介 摂関期の政務、儀式、外交から当時の家庭生活、精神世界までを描いた、藤原道長の自筆本日記「御堂関白記」。豊富な原文写真に翻刻・現代語訳を付し、栄華を誇った権力者の揺れ動く心中と宮廷社会の実像を読み解く。
著者紹介 1958年三重県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学)。国際日本文化研究センター教授。著書に「一条天皇」「壬申の乱」など。
件名 御堂関白記
個人件名 藤原 道長
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 SNSの悩みからコロナで起きた変化まで。時代を乗り切るために、クスッと笑って24話。なんとかなるさ!
(他の紹介)目次 その1 人間関係のテクニック(あいづち力の極意
傾聴術の極意 ほか)
その2 試練への対処法(同窓会に挑む
恐怖の飲み会 ほか)
その3 同調圧力のかわしかた(異業種交流会の落とし穴
ネットでの理想の死 ほか)
その4 コロナで変わった人間関係(地球の浄化か、人類への試練か
「リモート飲み会」入門 ほか)
番外編 人間不信になる前に(“下エネルギー”のかわし方
管理組合のプレッシャー ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。