蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
深掘り!中学数学 教科書に書かれていない数学の話 岩波ジュニア新書
|
著者名 |
坂間 千秋/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180843047 | S410/サ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013146332 | 410/サ/ | ヤング | J60 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001587865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
深掘り!中学数学 教科書に書かれていない数学の話 岩波ジュニア新書 |
書名ヨミ |
フカボリ チュウガク スウガク |
著者名 |
坂間 千秋/著
|
著者名ヨミ |
サカマ チアキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
9,211p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
410
|
分類記号 |
410
|
ISBN |
4-00-500934-3 |
内容紹介 |
0で割るとなぜいけないの? 円周率はなぜ一定の値なの? 無理数はなぜ無限小数になるの? 中学数学の「当たり前」をていねいに説明する。数学知識の再発見をして理解を深めるための一冊。 |
著者紹介 |
和歌山大学システム工学部教授。京都大学博士(工学)。専門分野は計算機科学、人工知能、数理論理学など。 |
件名 |
数学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「なぜ三角形の内角の和は180°になる?」「なぜ割り算は0で割ってはいけない?」「なぜマイナス×マイナスはプラスになる?」…。数学の「当たり前」をていねいに説明します。数学知識の「再発見」をして理解を深めるための1冊。中学生や高校生の学習に、さらに大学生や社会人の学び直しにも最適です。 |
(他の紹介)目次 |
1 三角形の内角の和はなぜ180°になるの? 2 ピタゴラスの定理を考える 3 0で割るとなぜいけないの? 4 マイナス×マイナスはなぜプラスになるの? 5 円周率はなぜ一定の値なの? 6 無理数はなぜ無限小数になるの? 7 √2が無理数なのはどうしてわかるの? 8 有理数と無理数はどちらの方が多いの? |
(他の紹介)著者紹介 |
坂間 千秋 和歌山大学システム工学部教授、京都大学博士(工学)。専門分野は、計算機科学、人工知能、数理論理学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ