蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
西洋陶磁入門 カラー版 岩波新書 新赤版
|
著者名 |
大平 雅巳/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117683896 | 751.3/オ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000004256 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西洋陶磁入門 カラー版 岩波新書 新赤版 |
書名ヨミ |
セイヨウ トウジ ニュウモン |
著者名 |
大平 雅巳/著
|
著者名ヨミ |
オオヒラ マサミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
7,196p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
751.3
|
分類記号 |
751.3
|
ISBN |
4-00-431117-1 |
内容紹介 |
ヨーロッパの代表的なやきものの魅力を、背景となる歴史や生活文化とともに紹介する。古代ギリシア饗宴の器、イタリア・ルネサンスのマヨリカ陶器、新時代を画したウェッジウッドなどをめぐる物語。 |
著者紹介 |
1953年東京生まれ。早稲田大学第一文学部美術史学専攻卒業。西洋陶磁史家。美術専門の編集者として陶磁器・考古学関係の書籍編修に携わる。著書に「すぐわかるヨーロッパ陶磁の見かた」等。 |
件名 |
陶磁器-ヨーロッパ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 毎日新聞 |
(他の紹介)目次 |
第5章 初期大乗仏教の思想展開(大乗仏教の成立と経典 山林に隠棲した行者たち 大乗仏教の二大源流 「般若経」と「空」 六波羅蜜―大乗仏教の実践論 『法華経』の仏陀観 宇宙仏と分身仏 阿弥陀仏信仰の起源 理想のサンガとしての極楽世界 天上に設定された三宝) 第6章 龍樹から無着・世親へ(二つの真理―真諦と俗諦 般若の智慧と分別の智慧 仏性―仏になる可能性 「空」と「諸法実相」 凡夫の世界の実現 凡夫の世界・ほとけの世界 認識の構造) 第7章 密教化した仏教(救済の三つの道 宇宙仏の直接説法 三密加持―成長の理論 マンダラの基本精神 インド仏教の終焉) |
内容細目表
前のページへ