検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニーチェ 真理の迷路  丸善ライブラリー  

著者名 湯田 豊/著
出版者 丸善
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110024007134.9/ユ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
910.264 910.264

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001080132
書誌種別 図書
書名 ニーチェ 真理の迷路  丸善ライブラリー  
書名ヨミ ニーチェ 
著者名 湯田 豊/著
著者名ヨミ ユダ ユタカ
出版者 丸善
出版年月 1998.5
ページ数 228p
大きさ 18cm
分類記号 134.94
分類記号 134.94
ISBN 4-621-05267-5
内容紹介 ニーチェ哲学の本質はどこにあるのか。ニーチェの残した言葉を数多く引用することでその本質を彼自身に語らせ、時代を超えた哲学者、ニーチェの全体像を抽出する。
個人件名 Nietzsche Friedrich Wilhelm
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 著者の体験色濃い神霊サスペンス(『巫女の棲む家』)。役者消失!?けれん味溢れる連続殺人(『妖かし蔵殺人事件』)。
(他の紹介)著者紹介 皆川 博子
 1930年、京城生まれ。東京女子大学英文科中退。1970年「川人」で第2回学研児童文学賞を受賞後、72年、児童向け長篇『海と十字架』でデビュー。「アルカディアの夏」で第20回小説現代新人賞(73年)、『壁―旅芝居殺人事件』で第38回日本推理作家協会賞(85年)、『恋紅』で第95回直木三十五賞(86年)、『薔薇忌』で第3回柴田錬三郎賞(90年)、『死の泉』で第32回吉川英治文学賞(98年)、『開かせていただき光栄です』で第12回本格ミステリ大賞(2012年)、第16回日本ミステリー文学大賞(13年)をそれぞれ受賞。ミステリ、時代小説、幻想文学等幅広いジャンルで作品執筆を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。